オーストラリア移住でシドニーを選択するメリットとデメリット

シドニー 都市

海外での生活に憧れを抱いて日本からの移住を決断する人も少なくありません。

とはいえ、一口に移住と言っても言葉や文化が異なる海外では、国によって生活のしやすさが大きく変わります。

数多くある国の中でも世代を問わず人気となっているのがオーストラリアのシドニーです。

今回は、シドニーに移住をするメリットや注意点について解説していきます。

寒暖差の少なさと晴天の多さ

オーストラリア移住でシドニーを選択する大きな魅力として挙げられるのが気候の良さです。

日本では春夏秋冬、季節によって気温が大きく変わるのに対して、シドニーは年間を通して気候が安定しています。

暑さや寒さなど極端な気温の変化に弱い人にとって、この点は大きなメリットです。

天気の良さも魅力の一つで、シドニーでは1年のうち半分以上が晴天というケースも少なくありません。

仕事やプライベートの外出で天候に左右される心配もなく、気軽にアウトドアレジャーを楽しむことができます。

最低賃金の高さ

国内外を問わず、生活をしていく上で重要なポイントとなるのが仕事での収入です。

どんなに魅力的な国であっても、仕事をして安定した収入を確保することができなければ生活を続けることはできません。

職種によって若干の違いはありますが、シドニーは最低賃金の平均が1600円前後と日本に比べて高めに設定されているのが特徴です。

シドニーは買い物や家賃など生活に掛かる費用は日本よりも多いとはいえ、その分高収入が期待できるので生活で困窮する心配がありません。

シドニーならではのデメリット

シドニーで生活をする上で気を付けなくてはいけないのが紫外線対策です。

シドニーは紫外線の照射量が日本の約5倍と言われていて、日中は日焼け対策を行って外出をすることが基本となります。

そのため、紫外線に弱く肌荒れを起こしやすい人は注意が必要です。

永住権の取得を目指す

日本からオーストラリアに移住をして生活を続けていくには、永住権と呼ばれる永続的に住み続ける権利を取得しなくてはいけません。

永住権はビザを取得をすることで初めて申請できます。

シドニーで働くための就労ビザ、オーストラリア籍の人と結婚で手に入る配偶者ビザなど、自分に相応しい方法を見つけて取得を目指すことが大切です。

海外就職・転職を考えてるなら「リクルートエージェント」がオススメです。

海外の求人数も多く業界No.1で、面接に自信がない人向けの「面接力向上セミナー」や履歴書や職務経歴書の作成などをサポートしてくれます。

自分ではやりにくい「年収交渉」や「内定辞退の連絡」なども代わりにやってくれるので、初めての転職をお考えの方は「リクルートエージェント」を使うことでスムーズに転職を決めることができます。

転職エージェントは無料で利用でき相談だけでも大丈夫です。

リクルートに相談する