オーストラリアにおけるスマホ事情

オーストラリアへの移住を検討している人にとって、現地のスマホ事情がどうなっているのかは気になるポイントの1つではないでしょうか。
日本において、スマホは生活になくてはならないインフラとなっていますが、オーストラリアでもそれは同様であるようです。
ここではオーストラリアでスマホを使うにあたっての、基本的な情報をご紹介します。
目次
- 【海外就職】新卒がないってホント?就活で役立つ資格も3つ紹介!
- 海外就職に役立つ資格・スキル7選「TOEIC 700点」は意味がない?
- 海外就職では「即戦力」がキー!失敗しないための4つの知識
- 海外で働くにはどの職種?10の職種とオススメの就職方法
- 日本人の海外就職は難しい?就職にオススメの国・職種・資格を徹底解説
海外就職・転職を考えてるなら「リクルートエージェント」がオススメです。海外の求人数も多く業界No.1で、転職エージェントは無料で利用できます。
日本よりもスマホの普及しているオーストラリア
とある調査では、オーストラリアはスマホの所有率が8割を超えており、先進国の中でもスマホが普及している方だと言えます。
日本の場合は、高齢者がスマホ以外の携帯電話を所有している割合が多いという特徴がありますが、オーストラリアではそのようなことはなく、日本よりもスマホを使っている人の割合は多いようです。
また、iPhoneとAndroidではiPhoneのシェアが少し大きめであるものの、ほぼ互角の人気となっています。
また、オーストラリアでは生活に役立つさまざまなアプリを利用することができます。
確定申告や社会保障制度の申請、モバイルバンキングやフリーマーケットといったアプリが配布されていて、今やオーストラリアで便利に暮らすためには、スマホは欠かせないものとなっているようです。
オーストラリアでのスマホの契約方法や料金
では、オーストラリア移住の際に現地でスマホを使うには、どのような契約方法があるでしょうか。
日本で使っている携帯電話をそのままオーストラリアで使うことも可能ですが、国際ローミングサービスを利用した場合、料金が高くなってしまうこともあります。
近年はSIMフリーの端末が増えているため、SIMカードのみ購入する人も多いようです。
SIMカードは、オーストラリアのスーパーやキャリアショップなど、至る所で購入できます。
SIMカードを購入したら、あとはキャリアショップで手続きをすれば、オーストラリアでの電話番号を持つことができます。
また、契約料金には日本同様さまざまなプランがあります。
例えば同じ40ドルのプランで、パケット通信が3GBまでの会社もあれば8GBまで使える会社もあります。
ただし、日本のような使い放題のサービスはないため、容量制限を超えないよう注意が必要です。
オーストラリアの携帯電話会社
さて、キャリアショップで手続きが必要と述べましたが、具体的にオーストラリアにはどんな携帯電話会社があるのでしょうか。
国内の最大手にあたるのは、テルストラ(Telstra)という会社です。
もともと国営だったのが民営化された会社で、シェアが大きく電波も安定して繋がりやすいのが特徴です。
次に有名なのはオプタス(Optus)です。
こちらはテルストラより全体的に料金が安く、音楽ストリーミングが無料で使えるという独自のサービスを持っています。
ボーダフォン(Vodafone)もよく知られた会社です。
こちらは都会では他社と同じくらい通信が安定していますが、地方へ行くと電波が繋がりにくいことがあるので、移住する場所によっては注意が必要です。
スマホを使いこなして移住生活を楽しもう
オーストラリアでのスマホ事情がおおまかにお分かり頂けたでしょうか。
この国ではアプリなども発達していますので、スマホをうまく使いこなせればとても便利な移住生活が送れそうですね。
契約するキャリアや料金のことを更にリサーチして、オーストラリアでの暮らしをお得にスマートにエンジョイしてみてはいかがでしょうか。
海外就職・転職を考えてるなら「リクルートエージェント」がオススメです。
海外の求人数も多く業界No.1で、面接に自信がない人向けの「面接力向上セミナー」や履歴書や職務経歴書の作成などをサポートしてくれます。
自分ではやりにくい「年収交渉」や「内定辞退の連絡」なども代わりにやってくれるので、初めての転職をお考えの方は「リクルートエージェント」を使うことでスムーズに転職を決めることができます。
転職エージェントは無料で利用でき相談だけでも大丈夫です。