記事

オーストラリアで暮らしたい方必見!オーストラリアの食習慣を知ろう

オーストラリアで暮らしたい方必見!オーストラリアの食習慣を知ろう

海外へ移住したいと考えているけれど、現地の食事が合うかどうか心配している方は多いのではないでしょうか。

文化、気候など、日本とは違う生活を体験できる反面、現地で生活するには現地のルールや文化を受け入れることも大事です。

オーストラリアへ移住しようと考えている方に向けて、現地の食習慣や日本との違いについて紹介していきます。

目次

オーストラリアでポピュラーな調味料

ベジマイトという調味料をご存じでしょうか。

多くの日本人が納豆を食べているように、多くのオーストラリア人はベジマイトを食べています。

厳密にはそのまま食べているわけではなく、トーストに塗ったり生地に練りこんで焼いたりして食べることが一般的です。

チョコレートのような見た目ですが、味は独特です。

アンチョビとチーズ、醤油を混ぜて発酵させたような味になっており、慣れるまでに時間がかかるかもしれません。

ベジマイトと似た調味料にマーマイトがあります。

ベジマイトを少し甘くしたような味付けで、こちらの方が抵抗なく食べられる方が多いです。

肉の種類が豊富

日本でよく食べている肉と言えば、牛、豚、鶏ですが、オーストラリアではこの3つに加え、カンガルー、クロコダイルがあります。

どちらもオーストラリア人の生活に根付いている肉です。

クロコダイルは鶏むね肉のように癖がなくさっぱりとしていますが、カンガルーは牛肉に近く、焼いて食べるとジューシーな仕上がりになります。

ジャガイモ消費量の違い

オーストラリアでは料理にジャガイモをよく使います。

1人あたりの消費量は日本の2倍以上です。

日本のスーパーでは3つ~5つ程度にまとめられて売っているのが一般的ですが、オーストラリアのスーパーではキロ単位で売っています。

小分けにして売っているスーパーもあるため、オーストラリア移住を考えている方は、現地に行ったらまずスーパーを下見しておくことをおすすめします。

外食は日本より量が多い

食事量にも違いがあります。

オーストラリア人は日本人よりも多く食べるので、外食で日本のように何品も頼むと食べきれません。

量の多さはオーストラリア人の食習慣の1つなので、外国人が経営している観光客向けの飲食店以外はどこも量が多いです。

食べきれなくても何も言われませんが、残したくない方は量を減らせるか確認してみましょう。

全て合わせる必要はない

オーストラリアには日本料理店があまりなく、田舎に行けば行くほど探すのに苦労します。

郷に入っては郷に従えという言葉がありますが、生活のすべてをオーストラリア人に合わせる必要はありません。

牛肉や豚肉は普通に食べられるので、自分に合ったお店を見つけたり、口に合う料理を研究してみるのもいいのではないでしょうか。

badge関連する記事

  • オーストラリア移住におすすめの都市はどこ?主要都市の特徴を紹介

    記事

    オーストラリア移住におすすめの都市はどこ?主要都市の特徴を紹介

    オーストラリアには、魅力的な都市が多くどこに住むか迷ってしまいますね。そこで今回は、移住者に人気の都市5選とその特徴、おすすめポイントなどについて解説します。オーストラリアに移住を計画中の方、将来的に移住したい方もぜひ参考にしてください。...

  • オーストラリアで子育て費用を抑えることはできる?学校選びのポイント

    コラム

    オーストラリアで子育て費用を抑えることはできる?学校選びのポイント

    オーストラリアで子育てをしていて「これからどれだけお金がかかるのだろう?」と心配になりませんか。なぜなら日本に比べると物価が驚くほど高いからです。 教育費も例外ではありません。どこの国でも子どもにかかる費用は気になります。 オーストラリアで...

  • オーストラリアの永住権取得と国籍取得の違いは?

    記事

    オーストラリアの永住権取得と国籍取得の違いは?

    やっと手に入れた念願の永住権。4年後にはオーストラリアの市民権を申請する権利も発生しますね。ここで、きちんと把握しておきたいのが、永住権と市民権の違いについてではないでしょうか。 この先、永住権のままだと不都合はあるのか、市民権を取得した...

  • オーストラリアに移住する前に知っておきたい税金の基本

    記事

    オーストラリアに移住する前に知っておきたい税金の基本

    オーストラリアへの移住を考える上で、知っておきたい事情の一つが、税制・税金ではないでしょうか。移住者にとって最も身近な税金は消費税と所得税です。 オーストラリアでは、居住者か非居住者かの違いで納める税金が大きく異なります。例えば短期滞在の...

  • オーストラリアに移住したら健康保険はどうなるの?

    記事

    オーストラリアに移住したら健康保険はどうなるの?

    日本と気候が逆のオーストラリア。普段は健康に自信のある人であっても、海外移住で新しい環境に慣れるまでは体調を崩しやすいかもしれません。滞在中に不慮のケガや病気にかかったとき、頼れる保険がないと不安ですよね。 また、気がかりなのは日本の国民...

  • シドニー移住ガイド!仕事から子育て、生活費までまるっと解説

    コラム

    シドニー移住ガイド!仕事から子育て、生活費までまるっと解説

    海外移住を考えた時にオーストラリアを検討したことはあるでしょうか? 中でもオーストラリア最大の都市シドニーは自然の豊かさや歴史、文化的にも魅力が多く、生活がしやすいことでも知られています。 また多文化主義的な面から見ても、日本人も生活しやす...