体験談

オーストラリアの住宅事情

オーストラリアの住宅事情
近年、日本で働く外国人の増加を受けて、日本に住んでいてもグローバル化の波を感じることも多くなってきたのではないでしょうか。海外に住むに当たり、ロケーションの選択も重要ですが、まずはじめに不安になるのは住宅事情なのではないでしょうか。

目次

留学の基本!ホームステイってなに?

ホームステイは海外留学やワーキングホリデーで海外に移住する人にとって、最もポピュラーな選択肢です。

基本的には受け入れ先の大学、専門学校、ワーキングホリデー等のエージェントがホームステイ先のホストファミリーと渡航者をマッチングさせます。

ホームステイの良い点としては海外のファミリーの一員になることによって、現地でのリアルな生活を楽しめることです。

一緒に料理をしたり、買い物にでかけたり、ひとりでは できない体験が目白押しです。

逆にホームステイでの懸念点としては、ホストファミリーとの相性が現地に行くまでわからないので、行ってみたらあまりあわなかったというケースもあります。

その場合は学校や手配エージェントに相談をして、ステイ先の変更を検討しましょう。

国際交流の場!ドミトリーとは?

留学の場合ですが、各大学や語学専門がこうには必ずと言っていいほどドミトリーがあります。

ドミトリーとは日本語でいう寮のことで、英語ではよくドーム(DORM)と訳されることが多いです。

メリットはコストが安く、教育機関のバックアップがあるため安全性が高いところです。

デメリットとしては、学生が集まるためドミトリー内でのパーティなどが多く、週末などはうるさくなることもしばしばあります。

海外でアパートメントに住むってどんなかんじ?

留学・ワーキングホリデー問わず、アパートに住むという選択肢もあります。

アパートメントにするメリットはなんと言っても自分の好きな物件を選べるということです。

オーストラリアにはおしゃれな物件があったりや3LDKを留学生同士でシェアして住むなど、まるでドラマにでてくるような暮らしも夢ではありません。

その反面、デメリットとしては契約の手間や大家さんとのやりとりに高い英語のレベルが必要とされることです。

そのため、こちらの選択肢はかなり上級者向けになります。

オーストラリアには海外からの移住者が多いため、住居に関する選択肢もたくさんあります。

コストやメリット、デメリットを参照にしながらベストな選択肢をご検討ください。

この記事を書いた人

ゆうこ

ゆうこ(20代・女性)

オーストラリアのクイーンズランド大学へ1年間留学。
その後、ベトナムのIT企業に2年間勤務。
現在はフリーランスで日英の翻訳や通訳を行っています。

badge関連する記事

  • オーストラリア移住におすすめの都市はどこ?主要都市の特徴を紹介

    記事

    オーストラリア移住におすすめの都市はどこ?主要都市の特徴を紹介

    オーストラリアには、魅力的な都市が多くどこに住むか迷ってしまいますね。そこで今回は、移住者に人気の都市5選とその特徴、おすすめポイントなどについて解説します。オーストラリアに移住を計画中の方、将来的に移住したい方もぜひ参考にしてください。...

  • オーストラリアで子育て費用を抑えることはできる?学校選びのポイント

    コラム

    オーストラリアで子育て費用を抑えることはできる?学校選びのポイント

    オーストラリアで子育てをしていて「これからどれだけお金がかかるのだろう?」と心配になりませんか。なぜなら日本に比べると物価が驚くほど高いからです。 教育費も例外ではありません。どこの国でも子どもにかかる費用は気になります。 オーストラリアで...

  • オーストラリアの永住権取得と国籍取得の違いは?

    記事

    オーストラリアの永住権取得と国籍取得の違いは?

    やっと手に入れた念願の永住権。4年後にはオーストラリアの市民権を申請する権利も発生しますね。ここで、きちんと把握しておきたいのが、永住権と市民権の違いについてではないでしょうか。 この先、永住権のままだと不都合はあるのか、市民権を取得した...

  • オーストラリアに移住する前に知っておきたい税金の基本

    記事

    オーストラリアに移住する前に知っておきたい税金の基本

    オーストラリアへの移住を考える上で、知っておきたい事情の一つが、税制・税金ではないでしょうか。移住者にとって最も身近な税金は消費税と所得税です。 オーストラリアでは、居住者か非居住者かの違いで納める税金が大きく異なります。例えば短期滞在の...

  • オーストラリアに移住したら健康保険はどうなるの?

    記事

    オーストラリアに移住したら健康保険はどうなるの?

    日本と気候が逆のオーストラリア。普段は健康に自信のある人であっても、海外移住で新しい環境に慣れるまでは体調を崩しやすいかもしれません。滞在中に不慮のケガや病気にかかったとき、頼れる保険がないと不安ですよね。 また、気がかりなのは日本の国民...

  • シドニー移住ガイド!仕事から子育て、生活費までまるっと解説

    コラム

    シドニー移住ガイド!仕事から子育て、生活費までまるっと解説

    海外移住を考えた時にオーストラリアを検討したことはあるでしょうか? 中でもオーストラリア最大の都市シドニーは自然の豊かさや歴史、文化的にも魅力が多く、生活がしやすいことでも知られています。 また多文化主義的な面から見ても、日本人も生活しやす...