体験談

クイーンズランド大学の校風 多様性に触れてみよう!

クイーンズランド大学の校風 多様性に触れてみよう!
最近の大学では協定校の制度を持つ学部/プログラムのある学校も少なくありません。ここでは、オーストラリアのクイーンズランド大学にて実体験をまじえて留学の極意をお伝えします!

目次

大学付属の語学学校 英語学習はまずここから!

日本からの留学生はふつう、まずは語学専門学校に通うことになります。

クイーンズランド大学にも語学専門学校が併設されており、大学本館と同じ敷地内で授業が行われます。

この語学専門学校では外国からの留学生の受入実績が多彩なため、学校側も留学生とのコミュニュケーションに慣れている印象がありました。

例えば、授業もプレイスメントテストをもとにレベルごとにわけられていたりと、自分のレベルに合わせて選ぶことができます。

また、大学の協定プログラムの場合は同じ大学からの学生だけを集めて専門授業が行われることもあるため、留学前にプログラムの詳細確認を行っておくと良いです。

私の経験では、同じクラスに英語がまだあまり得意ではない学生もいたのですが、教員側も学生のレベルに合わせてゆっくり話したり、わかり易い言葉を選んで説明してくれるため、とても安心できました。

ナショナリティ豊かな学生

クイーンズランド大学は前述のとおり、世界中から学生があつまる大きな大学のため、自ずと毎日いろいろな人とコミュニュケーションをとることができます。

日本や韓国など東アジアの学生はもちろん、ラテンアメリカやヨーロッパの学生グループがキャンパス内でおしゃべりをしていたり、お手洗いにいくとムスリムの学生がヒジャブを直していたりと、日本ではなかなかお目にかからない経験ができます。

もちろん、オーストラリアの地元の学生も多く通っているため、人脈を広げるチャンスもたくさんあります。

広いキャンパスとアクティビティ

自然豊かなオーストラリアはもちろん大学も敷地も広いです。

キャンパス内を歩いて散策するだけでも半日以上かかります。

敷地内では運動クラブが練習をしていたり、アクティブな人にもぴったりです。

また、インドア派の学生でもカルチャー系のクラブや単発のイベントなどに参加したりと、学生生活を楽しむ方法は無限大です。

ぜひキャンパス内をくまなくチェックして、ポスターや掲示板を確認してみましょう。

オーストラリアでも日本の大学と同じように、学内で参加できるアクティビティがたくさんあったり、友達の輪を広げるチャンスが常にそばにあります。

留学をご検討の方はぜひ色々とチャレンジしてみてください!

この記事を書いた人

ゆうこ

ゆうこ(20代・女性)

オーストラリアのクイーンズランド大学へ1年間留学。
その後、ベトナムのIT企業に2年間勤務。
現在はフリーランスで日英の翻訳や通訳を行っています。

badge関連する記事

  • 子連れでオーストラリア移住!留学から永住権を目指す

    記事

    子連れでオーストラリア移住!留学から永住権を目指す

    オーストラリアへ移住の第一歩として、家族で留学される方も少なくありません。3カ月以内の短期留学であれば、観光ビザ(ETA)で体験できます。3カ月以上留学する場合は、学生ビザが必要です。 オーストラリア移住に向け子連れでの留学に利用できるビザや、...

  • オーストラリア移住のためのIELTSスピーキング対策

    記事

    オーストラリア移住のためのIELTSスピーキング対策

    IELTSは英語学習者の言語能力を適切に図り、留学や就労などの場でしかるべき人事を行うことを目的として世界中で利用されています。今回は、オーストラリアに移住を考えている方がIELTSを効率よく突破するためにのスピーキングテスト対策を伝授していきます。

  • メルボルンと日本食

    体験談

    メルボルンと日本食

    メルボルンに留学経験がある20代女性Rさんからの投稿 世界で最も住みやすい街ランキング2019では堂々第二位えお獲得したメルボルン。総合スコア98.4と高得点を獲得し、4位の大阪や7位の東京を上回りました。教育や、ヘルスケア、治安では日本勢も高い...

  • 何もかもがダイナミックなオーストラリアの生活

    体験談

    何もかもがダイナミックなオーストラリアの生活

    シドニーに2年間留学経験のある30代男性YMさんからの投稿 オーストラリアは、日本とはほとんど時差がないうえに、豊かな自然に恵まれ、人口もそれほど多くないため、日本人にとって非常に生活がしやすい国ではないかと思われます。 ここでは、実際...

  • オーストラリアへの留学で自分に自信がつきました!

    体験談

    オーストラリアへの留学で自分に自信がつきました!

    オーストラリアに2年間留学経験のある30代Nさんからの投稿 社会人3年目が過ぎようとしていた頃に、漠然と自分の人生に不安を感じ始めました。 周りの目を伺いながらいつもオドオドし、誰かの指示を受けなければ仕事が出来ない自分を変えなければ、...

  • オーストラリアへ移住するには?働きながら英語を学習することはできる?

    記事

    オーストラリアへ移住するには?働きながら英語を学習することはできる?

    オーストラリアに移住をする際に気になるのは英語がどのくらいできれば良いのか、英語は学習できるのかということではないでしょうか。今回はオーストラリアで英語を学習できるのか、あらかじめどのくらい学習すれば良いのかを見ていきます。