カナダで留学して本当によかったこと

カナダに留学経験がある20代女性Sさんからの投稿
カナダ出身の歌手ジャスティン・ビーバーをはじめ、キアヌ・リーブスなどのイケメン俳優や、デパコスブランドとして人気のカナダはトロント発MACなど
カナダは日本人女性にとってなにかと馴染みのあるカナダ。
地理的な面からもアメリカ文化と似通った面もあり親しみやすいです。
また、日本の27倍もの広大な国土と雄大な自然も魅力的です。
留学するならカナダに行ってみたいという女性も多いはず。
2021年2月現在は世界中がコロナ禍にあり、交通の目処がなかなかたっていませんが、コロナの落ち着く頃には世界中のどこででも生きていける力を身につけるためにもアフターコロナの世界を見越して、今留学の準備をしておくこともとても大切です。
それでは実際にカナダに留学していた女性に体験談を伺ってみました。
20代女性のカナダ留学体験談
私は2017年の大学2年生の時に、カナダのバンクーバーアイランドというところにあるカレッジに英語留学していました。
カナダでは、カナダ人のホストファミリーと中国人のルームメイトと暮らし、いろんな国の友達とたくさんの思い出を作りました!
カナダは世界の国々の中でも移民の多い国の一つとして知られています。
私自身カナダで生活していく中で、カナダ以外の文化のもたくさん触れることができました!
この記事では、私がカナダに留学して良かったことを書いています。
もしカナダ留学、ワーキングホリデーに興味がある方に、少しでも役に立てたら幸いです。
目次
- 【海外就職】新卒がないってホント?就活で役立つ資格も3つ紹介!
- 海外就職に役立つ資格・スキル7選「TOEIC 700点」は意味がない?
- 海外就職では「即戦力」がキー!失敗しないための4つの知識
- 海外で働くにはどの職種?10の職種とオススメの就職方法
- 日本人の海外就職は難しい?就職にオススメの国・職種・資格を徹底解説
海外就職・転職を考えてるなら「リクルートエージェント」がオススメです。海外の求人数も多く業界No.1で、転職エージェントは無料で利用できます。
カナダは移民の多い国!
私がカナダで初めてできた友達はインド人の女の子で、彼女も私と同じカレッジに通っていました。
カナダには本当に多くのインド人が住んでいて、ファストフード店や空港など、いろんな場所でターバンを巻いている人を見かけます。
彼女のおかげで、私はインド人の友達がさらに増え、日々インド人のコミュニティにいることが多くなりました。
放課後や休日は、彼らが作ったインド料理を食べたり、ディワリと呼ばれるインドの最大のお祭りに、カナダで参加することができたのです!!
(そのお祭りで食べたご飯はあまり美味しくなかったですが笑)
インド人の友達と関わる中で、インドについて様々なことを知りました。
例えば、一つの国に22の公用語があったり、様々な宗教が存在していることです。
余談ですが、私が一番驚いたのは、ほとんどのインド人がターバンを巻いていると思っていたのですが、まさかのターバンを巻いている人は、インド人の全体人口の1.7パーセントだけだったのです!笑
私はインド人のコミュニティにいることが多かったのですが、日本人の友達は韓国人のコミュニティにいました。
彼女が日本に帰るまでには、簡単な韓国語を話せるようになっていてびっくりしたのを覚えています。
カナダは他の人を受け入れる文化が充実している!
このようにカナダには、アジア人からヨーロッパ人まで、いろんな人が共存しています。
私はカナダ留学で、本当に世界が広がったように感じました。
私のホストマザーも日本食や中華、メキシコ料理などいろんな国の料理を作ってくれました。
どれも本当に美味しくて、日本食が恋しいと思わなかったです!笑
また、カナダ人は移民が多いせいか、誰も偏見など持っていませんでした。
カナダで生活していて、「あなたは何人ですか?」など、私の国籍を聞かれたことはことがなかったです。
私がカナダ留学で学んだこと
私がカナダで学んだことは、偏見を捨て、まずは相手の価値観を受け入れるということが大切だと学びました。
なぜなら、価値観を受け入れると、私が経験したように世界が広がり、英語以外にも学べることが、まだまだあると感じたからです!
もしあなたがカナダ留学やワーキングホリデーについて考えていているなら、
「いろんな人を受け入れて、ステキなカナダ生活を送るぞ〜!」
という意気込みを持って、カナダ生活を楽しんでいただきたいです!
その先には、英語だけでなく、様々な国の文化まで学べる機会があるのですから。
海外就職・転職を考えてるなら「リクルートエージェント」がオススメです。
海外の求人数も多く業界No.1で、面接に自信がない人向けの「面接力向上セミナー」や履歴書や職務経歴書の作成などをサポートしてくれます。
自分ではやりにくい「年収交渉」や「内定辞退の連絡」なども代わりにやってくれるので、初めての転職をお考えの方は「リクルートエージェント」を使うことでスムーズに転職を決めることができます。
転職エージェントは無料で利用でき相談だけでも大丈夫です。