マレーシア移住にしたい!仕事の種類や探し方を解説

マレーシアは年間を通して気候が温かく、物価も安い割に比較的豊かな暮らしができるため、近年移住先として人気を集めています。
そこでマレーシアに移住するとなると、気になるのが現地の仕事事情です。
では、日本人におすすめの仕事はどういったものがあるのでしょうか。
さらに仕事を探すにはどんな方法があるのでしょうか。
目次
- 【海外就職】新卒がないってホント?就活で役立つ資格も3つ紹介!
- 海外就職に役立つ資格・スキル7選「TOEIC 700点」は意味がない?
- 海外就職では「即戦力」がキー!失敗しないための4つの知識
- 海外で働くにはどの職種?10の職種とオススメの就職方法
- 日本人の海外就職は難しい?就職にオススメの国・職種・資格を徹底解説
海外就職・転職を考えてるなら「リクルートエージェント」がオススメです。海外の求人数も多く業界No.1で、転職エージェントは無料で利用できます。
マレーシアで日本人向けの仕事とは
日本人に向いている仕事は、「コールセンター」「製造業」「飲食業」などが挙げられます。
まず、コールセンターですが、日本からの問い合わせがメインである仕事を選ぶと、英語が話せなくても就職可能であるため、マレーシア移住をして最初の仕事として適していると言えるでしょう。
次に、製造業ですが、マレーシアに進出している日系企業の数も多く、日本人が働ける製造業の求人は多いです。
そちらでは、少し上のポジションも狙うことも可能で、給与や福利厚生も恵まれていることも少なくないので狙い目です。
最後に、飲食業ですが、マレーシアに移住している日本人も多く、日本食レストランも数多く立ち並んでいます。
そのため、求人の数も安定しており、英語力もそこまで求められることはないので安心です。
マレーシアで仕事を探す方法とは
マレーシア移住の際の仕事探しは、主にインターネットを使った方法が一般的です。
マレーシアの求人を扱っている転職サイトにいくつか登録し、転職エージェントの人と相談しながら仕事探しを進めることになります。
気に入った企業が見つかれば応募し、書類選考通過後、面接するといった流れです。
エージェントや企業との面接は主にSkypeで行われることが多いので、使えるようにしておきましょう。
数は少ないですが、現地で面接という可能性もあるので、そういった場合も事前準備はしっかりしておくことが大切です。
マレーシアで仕事をするメリットデメリット
マレーシア移住をして仕事をする場合の最大のメリットは、「残業が少ない」ことです。
マレーシアは家庭を優先する風潮があるため、休日出勤や残業をすることも少なく、定時までに仕事をきっちり終わらせて、家族との時間を大切にします。
そのため、これまで長時間労働でストレスをためていた人には、素晴らしい労働環境ではないでしょうか。
もう一つは、マレーシアで仕事をすると自分の人生の可能性が広がります。
英語を勉強してスキルアップすると、よりレベルの高い仕事に就くことも可能です。
逆にデメリットは、少し給与が低めに設定されていることが多いことです。
物価が安いのでそこまで問題ではありませんが、より高い収入を得たいといった人には厳しいかもしれません。
必ず事前にしっかりチェックしよう
マレーシア移住に憧れ、いざ就職したら「こんなはずではなかった」といったことがないように、事前にしっかり調べることをおすすめします。
知り合いにマレーシアに移住して仕事をしている人がいれば詳しく話を聞いてみたり、ブログやツイッターなどで情報を集めたりすると、なんとなくイメージがつかめてくるのではないでしょうか。
そして「マレーシアで働いてみたい」と思ったら、是非チャレンジしてみましょう。
海外就職・転職を考えてるなら「リクルートエージェント」がオススメです。
海外の求人数も多く業界No.1で、面接に自信がない人向けの「面接力向上セミナー」や履歴書や職務経歴書の作成などをサポートしてくれます。
自分ではやりにくい「年収交渉」や「内定辞退の連絡」なども代わりにやってくれるので、初めての転職をお考えの方は「リクルートエージェント」を使うことでスムーズに転職を決めることができます。
転職エージェントは無料で利用でき相談だけでも大丈夫です。