ニュージーランドでスマホはどう使う?普及状況や料金相場について

海外への移住を計画する際に気になるのは、スマートフォンの使い勝手です。
スマホは便利なアイテムであり、重要なコミュニケーションツールとして普及しています。
様々なことを検索して調べたり、音楽を聴いたりと生活にスマホが欠かせないという人も多いです。
海外でも日本と同じように使用できるのが理想的です。
ニュージーランドにおけるスマホの普及状況や料金相場などを詳しく解説します。
目次
- 【海外就職】新卒がないってホント?就活で役立つ資格も3つ紹介!
- 海外就職に役立つ資格・スキル7選「TOEIC 700点」は意味がない?
- 海外就職では「即戦力」がキー!失敗しないための4つの知識
- 海外で働くにはどの職種?10の職種とオススメの就職方法
- 日本人の海外就職は難しい?就職にオススメの国・職種・資格を徹底解説
海外就職・転職を考えてるなら「リクルートエージェント」がオススメです。海外の求人数も多く業界No.1で、転職エージェントは無料で利用できます。
ニュージーランドのスマホ普及状態
ニュージーランド移住を希望する際には、携帯電話(スマホ)の普及状態を把握しておきましょう。
ニュージーランドにおけるスマホの普及率は非常に高く、成人の80%近くが携帯しています。
ニュージーランドの主な携帯電話会社は4社です。
国内でのカバーエリアが広いVodafone、街中の自社公衆電話付近でフリーWi-Fiが使用できるSpark、プランが豊富な2 degrees、格安スマホを提供しているSkinnyがあります。
それぞれ特徴があり、カバーエリアなどが異なりますので、住居エリアなどによって選ぶのがおすすめです。
ニュージーランドでのスマホの契約方法は、携帯電話ショップで手続きを行います。
日本で使用していたスマホをニュージーランドでも使用したい時には、スマホのSIMロックを解除しなくてはいけません。
SIMロック解除後にニュージーランドのSIMカードに差し替えます。
もう一つの方法としてはプリペイド方式でスマホを使用することが可能です。
プリペイド方式は使用できるデータ量や使用期間があらかじめ決まっているプランになります。
ニュージーランドではプリペイド方式でスマホを利用することが主流です。
スマホにチャージした料金分だけ使用でき、オンラインやコンビニなどで簡単にチャージできます。
ニュージーランドでのスマホ料金の相場
ニュージーランドでのスマホの本体料金は、40ドル~1600ドルが相場です。
本体価格は契約期間によっても異なります。
2年以上の契約期間であれば本体価格が安くなるのが一般的です。
月々の使用料金はプランによって変わりますので、自分のスマホ使用傾向によってプランを選択しましょう。
通話する機会が多い人は通話が無制限のプラン、ネットで動画を見たいという人はデータ容量が無制限または大きいプランが最適です。
通話とデータ容量に制限があるプランであれば月額20ドル~使用できます。
通話とデータ容量を無制限にすると、携帯電話会社によっても差があります50ドル~80ドルが相場です。
ニュージーランドでもスマホが便利!
スマホは通話やメールなど、一台であらゆることに対応が可能なツールです。
マップや通訳アプリなど便利な機能があるため海外移住の際にも役立ちます。
ニュージーランドではスマホをプリペイド方式で利用するのが主流です。
プリペイド方式はチャージした分の金額のみ使用できるため、月々の使用料金を自分でコントロールできて便利です。
海外就職・転職を考えてるなら「リクルートエージェント」がオススメです。
海外の求人数も多く業界No.1で、面接に自信がない人向けの「面接力向上セミナー」や履歴書や職務経歴書の作成などをサポートしてくれます。
自分ではやりにくい「年収交渉」や「内定辞退の連絡」なども代わりにやってくれるので、初めての転職をお考えの方は「リクルートエージェント」を使うことでスムーズに転職を決めることができます。
転職エージェントは無料で利用でき相談だけでも大丈夫です。