ニュージーランドで食べられる日本食

現地で食べられるおいしい日本食を紹介
ニュージーランドで過ごす際に和食を含めた日本食が食べられるのかについてですが、結論から言えば十分においしい料理を食べることができます。
ニュージーランドは四方を海に囲まれた島国なので、沿岸部に行けばたくさんの魚介類を食べる文化が根付いています。
実際に現地で収穫される魚介類は、大型エビやマングローブクラブなどの甲殻類に加えてやタイやマグロそしてウニや貝類も豊富にそろっているのです。
そして種類が豊富というだけでなく、ニュージーランドは北部の暖かい海流と南極の冷たい海流がぶつかり合うことで栄養のとんだ環境が整っていることからうまみも濃いです。
実際にニュージーランドの食品の質の良さが伝わることで、日本で腕を磨いた料理人がお店を開いています。
ニュージーランドの最大都市「オークランド」には、日常で食べる日本食をテーマにした「吉沢」があります。
このお店の特徴は定食屋であり、サバの塩焼き定食やかつ丼や海鮮丼そしてみそ汁など日本の定食屋で食べられるメニューが並ぶのです。
そのほかにもクラストチャーチには「サキモト ジャパニーズ ビストロ」という和食店があるのと、クイーンズランドには「南十字星」など多数の日本食レストランがあるので母国の味に困ることはないといえます。
納豆などの発酵食品は食べられないです
基本的にニュージーランド移住をした際に、大半の和食を含めた日本料理を食べることはできます。
ただし日本食における大事な要素ともいえる、納豆など一部の発酵食品は取り扱っていないです。
納豆などの発酵食品は微生物の力で発酵して作るので、どうしても自国の自然環境に影響してしまう可能性のある食品は輸入を規制しています。
醤油やみそなどの調味料として使う発酵食品については、国際機関で自然環境に影響しないことが認定されているので食べることができるのです。
ニュージーランドで食べられるメニューは今後も増えていく
ニュージーランドで日本食レストランが増えている背景には、国土が小さいので内陸部であっても沿岸部の新鮮な魚介類が鮮度を保ったまま流通しやすい利点があるからです。
ニュージーランドの環境が生み出した高品質の食品に加えて、これからも日本人移住者が増えることを見込んで、日本で腕を磨いた料理人がこぞって進出することが考えられます。
これらの点から、定食以外にもいろいろなメニューが増えていくかもしれません。