ニュージーランドの食について感じたこと

ニュージーランドに留学経験がある20代女性Mさんからの投稿
私は2017年2月~3月までの1ヵ月間の間、語学留学のためニュージーランドに行きました。
前回はニュージーランドに実際に行ってみて私が感じたニュージーランドの環境についてお話しました。
第2弾の今回は、ニュージーランドの食文化についてご紹介していきたいと思います。
私はオタゴ大学で語学の勉強をしていました。
現地でお世話になったホストマザーはダニーデンに住んでいたので、その周辺で見つけたおすすめのカフェなどもご紹介しますね。
ニュージーランドに興味がある!いつか留学に行きたいという方の参考に少しでもなれば嬉しいです。
・前回の記事
ニュージーランドの環境について感じたこと
水道水が飲める
「水道水飲めるなんて、当たり前じゃん!」と思う方もいるかもしれないのですが、実は海外で水道水がそのまま飲める国ってすごく少ないんです。
ニュージーランドは、数少ないその一つで上下水道が整備されているので、そのまま飲むことができます(※地域によって品質も異なるようなので、飲む前にホストマザーに確認すると安心ですね!)
朝食は毎日スコーン
1か月間、毎日朝食がスコーンでした!いつもホストマザーがジャムを10種類くらい用意してくれて、スコーンに塗って食べていました。
最初は甘くておいしいと思っていましたが、さすがに毎日となると日本食が恋しくなりました(笑)ニュージーランドでは朝食はシリアルやトーストなど、簡単なもので済ませる家庭が多いようです。
ボリュームがすごい!
よく食べていたのはこのフィッシュ&チップスです。

なにより注目してほしいのは、この大きさ!感覚としてはマクドナルドのポテトLサイズ3個分くらいのボリューム。
なのに日本円で300円くらいで値段も安かったので、よく食べていましたね。
あとおすすめはハンバーガー!私の住んでいたダニーデンには『ベルベットバーガー』というお店があって、そのハンバーガーがこちら!

すごくボリューミーで、肉汁がじゅわ~と出てきてめちゃくちゃおいしかったのを覚えています。
ダニーデンに行ったら、ぜひ食べてみてくださいね!
コーヒーがおいしい。現地でしか飲めないコーヒーも!
ニュージーランドには、小さなカフェがたくさんあり、私のルームメイトも毎日学校に行く前にコーヒーを買っていました。
特に印象的だったのは、ニュージーランドのオリジナルコーヒー。
私が飲んだのは『フラットホワイト』というエスプレッソにスチームミルクと泡立てたフォームミルクを入れたもの。

日本では聞きなじみがありませんが、ニュージーランドのカフェでは1番人気があるんだとか。
いろいろなカフェがあるので、お気に入りの味を見つけるのも楽しいですよ!
まとめ
いかがでしたか?今回はニュージーランドの食について私が実際に行ってみて感じたことをご紹介させていただきました。
次回はニュージーランドの観光地についてご紹介していきますので、お楽しみに♪
・第1回
ニュージーランドの環境について感じたこと
・第2回
ニュージーランドの食について感じたこと
・第3回
ニュージーランドのおすすめ観光スポットについて