記事

タイ移住をするなら知っておきたい「食」のこと!タイにはどんな料理がある?

タイ移住をするなら知っておきたい「食」のこと!タイにはどんな料理がある?

海外に移住することを考えると生活習慣や治安も気になりますが、食事も大切なポイントです。

エスニックな風味の虜になる人が多いタイの料理。

世界的に有名なトムヤムクンなどは知っていても、ほかにどのような料理があるのか詳しく知らないという人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、タイの料理について紹介していきます。

目次

タイの料理の特徴

タイ移住をするなら、まずはタイの料理の特徴についてチェックしておきましょう。

唐辛子を使用することが多いのタイの料理はスパイシーなものが多いのが特徴です。

また、ナンプラーやハーブもよく使われるので、エスニックな風味の料理になります。

ナンプラーは日本では魚醤と呼ばれており、魚を発酵させた醤油のような調味料でタイ料理には欠かせないものです。

ハーブは日本でもファンが多いパクチーを入れるのが定番になっています。

ほかにも酸味や甘み、塩味が加わり全体的に濃いめの味付けになるので、さまざまな味が混ざり合いクセになってしまう人が少なくありません。

タイの料理は地域によって違う!?

タイの料理は地域ごとに特徴があります。

例えば、タイ北部ではもち米を食べる習慣があり、料理に砂糖を使うという習慣がなくマイルドな味付けが多いのが特徴です。

一方、東北部にはスパイシーで濃い味付けの料理が多く、バッタや赤アリといった珍しい食材も食べられています。

中部は外国の食文化の影響を受けている料理が多く、甘さと辛さ、酸味のバランスが良いのが特徴です。

南部では辛みの強い魚介類の料理がよく作られています。

唐辛子を使用するうえに胡椒も追加されるので、辛い料理が好きな人にはたまらないでしょう。

知っておきたい代表的なタイの料理

タイを代表する料理といえばトムヤムクンです。

世界三大スープとも呼ばれ基本的にはエビが使われますが、魚や肉を入れることもあります。

バンコクなどの都市部では日本では味わえないトムヤムクンがあるので、現地ならではの味を楽しみましょう。

また、タイはカレーも有名です。

インドや日本のカレーとは少し違い、複数の唐辛子に調味料やハーブを加えて作ります。

スープのようなサラッとした液体で「グリーンカレー」「レッドカレー」「イエローカレー」などがあります。

ちなみに、タイで主食として食べられているお米は日本のお米とは違い細長く、あっさりしているのが特徴です。

お米のほかに麺類もよく食べられており、太さや原料の違う「センミー」「センレック」「センヤイ」「バミー」という4つの種類が主に使われています。

タイならではの料理を楽しもう!

タイの料理は唐辛子がよく使われるので基本的にスパイシーな味付けが多いのが特徴です。

独特な風味のナンプラーやハーブも使われるため、日本の家庭料理では味わえないエスニックな仕上がりになります。

地域によっても少しずつ味付けが違うので、それぞれの味を食べ比べてみると新しい発見があるかもしれません。

代表的なタイ料理のトムヤムクンやカレーはもちろん、タイでしか味わえない料理も楽しみましょう。

badge関連する記事

  • バンコクの住宅エリアや治安をご紹介!

    コラム

    バンコクの住宅エリアや治安をご紹介!

    タイで暮らす日本人の数は約10万人といわれて、そのうちの7万人ほどが首都バンコクで暮らしています。この人数は世界の都市ではアメリカのロスアンゼルスに次いで2番目の多さです。また、タイに進出している日本企業の数は5千社ほどで、中国企業に次いで2番...

  • タイに移住するメリットや治安の問題について

    記事

    タイに移住するメリットや治安の問題について

    タイは物価が安く、他国との交流も盛んな地域です。 ビザの取得も容易なことから将来の移住先として検討する人も少なくありません。 その一方で治安に関する問題があるのも無視できない事実です。 老後の穏やかな生活を営むためには何よりも安...

  • タイのスマホ事情と契約方法

    記事

    タイのスマホ事情と契約方法

    時代の移り変わりの中で携帯電話は日常生活をより快適な物にしてくれる便利なツールとなっていますが、普及率や利用できる環境は国によって様々です。 特に海外に移住をする場合には日本との違いをしっかりと理解しておくことが必要です。 今回は...

  • タイ移住に向けて知っておきたい日本食について

    記事

    タイ移住に向けて知っておきたい日本食について

    海外移住について情報収集する際に、まず外せないのは衣食住です。 その中でも一番大事なことが食ではないでしょうか、どんなに住みやすい土地でも日本人には欠かすことが出来ない和食文化。 これがかなわない国への移住は過酷です。 情緒不安...

  • タイ移住を考えているなら覚えておきたい食習慣

    記事

    タイ移住を考えているなら覚えておきたい食習慣

    タイ料理は味のバランスが良く日本人の舌に合うと言われ、日本国内でもタイ料理を再現したレトルト商品が販売されています。 タイ料理は日本でも人気の料理ですが、現地タイでの食習慣を知っている人は少ないです。 国が違うのでタイには日本と違...

  • タイ移住における物価と家賃

    記事

    タイ移住における物価と家賃

    一年中温暖で過ごしやすく、日本とあまり変わらない生活ができるため、タイへの移住希望者が増え、注目されています。 東南アジアの中でも日本人が住みやすく、物価が安いといわれているタイですが、実際はどのくらい安いのでしょう。 ここでは、...