タイ移住を考えているなら覚えておきたい食習慣
タイ料理は味のバランスが良く日本人の舌に合うと言われ、日本国内でもタイ料理を再現したレトルト商品が販売されています。
タイ料理は日本でも人気の料理ですが、現地タイでの食習慣を知っている人は少ないです。
国が違うのでタイには日本と違う食事マナーが存在します。
ここではタイ移住を考えている人が気になる、タイ料理の食習慣について紹介します。
目次
1日の食事回数が多く、外食を格安で楽しめる
日本では朝昼晩の3回食事をとるのが一般的ですが、タイは1回の食事で食べる量が少ないため、4~5回食事をする人もいます。
多量を一度に口に入れると行儀が悪いとされているのも関係しています。
少しずつ食べる習慣が一般的です。
タイの食習慣は外食を多用するのも特徴です。
日本では外食より自炊の方が食費を安く抑えられますがタイでは格安の屋台が沢山あり、20~30バーツあれば料理を楽しめます。
手間をかけて自炊をするよりも、外食の方が安く手軽に食事を済ませることができます。
食べる時はスプーンとフォークを使い、支払いは外国人が奢ることも
タイで食事を食べる時に使うのはスプーンとフォークです。
日本の外食店舗が進出している影響で箸を使う人も多少居ますが、タイ料理で使うことはほぼありません。
使い方のマナーはありませんが、ご飯を口に運ぶ時にスプーンとフォークの両方を使って食べます。
知り合いと同席した時の支払いは日本と同様に目上の人が奢る文化がありますが、それとは別に外国人が食事代を支払うことも多いです。
タイではお金のある人が奢るのが当然とされています。
タイ移住をすると当然現地の人と食事をすることもあります。
一緒に外食する際は多少お金に余裕を持っておきましょう。
有名料理トムヤムクンの他にも日本人が食べやすい料理がある
タイ料理の定番は日本でもお馴染みのトムヤムクンやガパオライスです。
トムヤムクンなどは日本でも名前が知られる程有名ですが、タイで生活していると他にカオマンガイとパッタイを口にすることが多いでしょう。
カオマンガイは鶏出汁のご飯に茹で鶏を添えたワンプレート料理です。
パッタイはタイの米麺を使った焼きそばです。
これらの料理は日本人が食べても違和感の無い食べやすい料理です。
タイの中でも東北部の料理は辛味のある地域料理が主流なので、辛いものが苦手な人は注意が必要です。
タイは手軽に外食することが食習慣になっている
タイ料理は日本人が食べやすい味付けが多く、日本国内よりも安く食事を済ますことができます。
タイで暮らす時には現地の人と同様に外食をすることが多くなるでしょう。
立派な飲食店もありますが、毎日の食事では一般的な屋台を利用することになります。
タイへ移住した時は現地のマナーに注意し、タイの料理を満喫しましょう。