タイ移住に向けて知っておきたい日本食について
海外移住について情報収集する際に、まず外せないのは衣食住です。
その中でも一番大事なことが食ではないでしょうか、どんなに住みやすい土地でも日本人には欠かすことが出来ない和食文化。
これがかなわない国への移住は過酷です。
情緒不安定やホームシックの原因になってしまいます。
ここではタイの移住を検討している方のために、タイの日本食についての情報を紹介していきます。
海外にいると必ず日本食が恋しくなる
旅行慣れしている人は、日本食が食べられない国へ旅行する時は必ずインスタント味噌汁、カップラーメンなどと共に旅立つと聞きます。
海外へのスポーツ選手の遠征やその他の短期的な滞在でも、スーツケースにたくさんの日本食を詰め込んで出かける人がいるように、幼いころから食べなれていない食文化に馴染むということは難しいことです。
しかし、タイに関してはそのような心配は無用です。
タイ移住で嬉しいことは日本食に困らないということ。
なぜかというと、すでに日本食がタイ国内では定着しているからです。
日本人になじみのある大手飲食チェーン店の進出ラッシュにより数多くの飲食チェーン店がタイ国内に展開されています。
数多くある中から代表をいくつかあげてみると、牛角、吉野家、さぼてん、大戸屋など、日本人が中華やイタリアンを食べるような感覚でタイ人も和食を食べるので、どの店も大勢の客で賑わっています。
寿司、刺身、とんかつ、焼き肉、ラーメンなど日本人にとっての定番和食が網羅されています。
毎日自炊しなければ和食が食べられないということはないので、日本人がタイへ移住する際、食に関しての心配は全くありません。
タイで手に入らない日本食材について
日本の調味料など、日本国内で購入するよりは少々割高になってしまいますが、基本的な物であれば日本食材はだいたい揃います。
肉や魚、野菜なども日本に比べれば鮮度の落ちるものはありますが、ほとんどの食材は美味しく食べられます。
日本でしか育たない食材は、手に入りにくいこともありますが、その代わりになるものがあります。
例えば、タイではレモンがない代わりにライムがあります。
レモンは輸入食材店などで手に入りますが、とても高価なのでタイ在住の日本人はライムを使うことが多いようです。
日本ではよく使うゆずやカボスなどの柑橘類は、タイでは手に入りません。
日本と違う環境によりタイでは育たないのです。
これらの味が恋しくなった時のために定期的な帰国の際、乾燥ゆずや瓶詰の果汁をハンドキャリーしている日本人も多いようです。
日本食の需要が高いタイ
以上、タイ移住での日本食についての情報をご紹介しました。
タイで日本食が定着したのは、タイに住む日本人の数の多さが理由で、タイは世界で4番目になるほど在住日本人が多い国です。
日本人の増える人口と比例して日本食の需要が高まり、これほどまでに日本食が浸透していったのでしょう。
これからもますます便利になるタイへの移住は、日本人にとって最適と言えるのではないでしょうか。