オーストラリアの家賃制度は?相場はどれくらい?

オーストラリアに移住する場合、生活費についてあらかじめ確認しておくことは必要です。
特に毎月どれくらいの家賃がかかるのか、住むにあたり調べておかなければなりません。
オーストラリアは広大なので地域によって多少金額は異なりますが、ある程度の相場を理解しておくことで、移住する前に準備をすることができるでしょう。
オーストラリアの家賃の形式を知ろう
移住する前にオーストラリアの家賃の形式を知っておくことで、向こうについてから戸惑うことは少なくなります。
賃貸物件の家賃の場合、日本のように1か月あたりの料金を表示していません。
週払いとなっている為、借りるときには気を付けましょう。
同じ自治体でも地域によって200ドル以上の差がある為、探すときには地区の相場や、勤務先への通勤しやすさなどから選ぶことが必要です。
なお、日本のように敷金に当たるものとして、ボンドと呼ばれるものがあります。
賃貸物件を借りる前に支払う保証金制度で、2週間から4週間分支払うのが定番です。
そのため、部屋を借りる前にある程度、まとまった資金を用意しておくことが必要となります。
ボンドは賃貸物件を退去する時、部屋の修繕費用を差し引いた分が帰ってくる事が大半です。
平均的な家賃の相場はこれくらい
世界で最も住みやすい都市として知られるメルボルンの場合、シティと呼ばれる都市部と、郊外に分かれます。
シティの場合、ワンルームのルームシェアで週150から180豪ドル(約1万2千円から1万4千円)程度、自分でワンルームを借りる場合週200豪ドルから(1万5千円)です。
郊外の場合、ルームシェアで週100豪ドルから130豪ドル(7千5百円から約1万円)、自分で借りると週150ドルから190豪ドル((約1万2千円から約1万5千円)前後となります。
シドニーで85平方メートルのマンションを借りると、週680豪ドルから1000豪ドル(5万1千円から7万5千円)、45平方メートルの場合は週500ドルから650ドル(約3万8千円から約4万9千円)程度です。
郊外の場合は週300ドル(約2万3千円)からで1軒家を借りる事も可能となっています。
なお、1豪ドルは75円として計算されている為、その時の為替市場によって価格が異なることを理解して、オーストラリア移住後に借りてください。
住む地域によって借りられる物件が大きく違う
オーストラリアは広大ですが、人気の高い都市の中でも中心部にあたる所は高額となり、郊外に行けば行くほど低価格となります。
また、あまり人気が高くない都市の場合は、相場自体が安いです。
どこに住みたいのか、どんな生活をしたいのかによって毎月の家賃は大幅に異なる為、向こうでの生活基盤やライフスタイルを考えてから住むところを探しましょう。