ロンドンの花屋で働くために必要なこと

ロンドンにある、日系の花屋で販売アシスタントとして働きました。
イギリスではスーパーマーケットにも質のいいお花がたくさん売っているので、一般の花屋はお店での販売と合わせてウェディングやお葬式などのイベントを手がけているところが多いです。
イギリスの花屋で働くためには、経験や資格がないとなかなか難しいと思います。
目次
- 【海外就職】新卒がないってホント?就活で役立つ資格も3つ紹介!
- 海外就職に役立つ資格・スキル7選「TOEIC 700点」は意味がない?
- 海外就職では「即戦力」がキー!失敗しないための4つの知識
- 海外で働くにはどの職種?10の職種とオススメの就職方法
- 日本人の海外就職は難しい?就職にオススメの国・職種・資格を徹底解説
海外就職・転職を考えてるなら「リクルートエージェント」がオススメです。海外の求人数も多く業界No.1で、転職エージェントは無料で利用できます。
イギリスには花屋で働くための資格がある
この仕事を見つけたのは、イギリス在住日本人向けの求人サイトです。イベントに合わせて募集していました。
イギリスでは、バレンタインデーや母の日にお花を買う人がとても多いので、その前に出る求人がねらい目です。
イギリスの花屋では働くために、資格を必須としているところもあります。この資格はフラワースクールに通って取ることができます。花屋によっては、インターンのような研修生を募集しているところもあるようです。
※利用した求人サイト:MixB
花屋の販売アシスタントとしての仕事内容
イギリスのフラワースクールに通っていましたが、ほぼ未経験の状態でした。仕事内容は、倉庫へ配達されたお花をお店の準備スペースまで運ぶ、お花の水揚げや不要な葉を落とすなどの準備、花瓶の水の入れ替えや掃除、ディスプレイの花束の補充、そして基本的なブーケ作りとラッピングでした。
お花の倉庫は温度管理が厳しく、冬の室内でも寒いですし、力仕事が多いです。
最低賃金でしたが、やりたいことでしたのでとてもいい環境でした。日系の花屋でしたので、働くスタッフは日本人が多くコミュニケーションは取りやすかったです。
日本での経験があると有利
イギリスの花屋で働くためには日本の花屋で働いた経験があるととても有利だと思います。
経験がなくても、たくさんの花屋に応募し研修生から始めることは可能です。しかし、店頭に立つためには、店番をひとりで任されることもあるので、柔軟な対応が必要となってきますし、高い英語力も必須です。
技術力、体力、コミュニケーション能力、そして英語力を必要とする、イメージよりもハードルの高い仕事ですが、好きな気持ちがあればいくらでもチャンスはあると思います。
また、働く前に現地のフラワースクールに通うのもおすすめです。フラワースクールではフラワーアレンジメントやラッピングの技術だけでなく、フラワー業界についても学ぶことができ、就職にも役立ちます。資格をとるための講座は、特にロンドンの有名なところですと高額なので、いろいろと比較検討してみることをおすすめします。
海外就職・転職を考えてるなら「リクルートエージェント」がオススメです。
海外の求人数も多く業界No.1で、面接に自信がない人向けの「面接力向上セミナー」や履歴書や職務経歴書の作成などをサポートしてくれます。
自分ではやりにくい「年収交渉」や「内定辞退の連絡」なども代わりにやってくれるので、初めての転職をお考えの方は「リクルートエージェント」を使うことでスムーズに転職を決めることができます。
転職エージェントは無料で利用でき相談だけでも大丈夫です。